Play with the cards youre dealt

医療機器メーカーの営業として働くアラサー社会人。

コロナ戻りと社内公募

おはようございます。お久しぶりです。

書こうと思ったときはちょうど忙しくなり、暇になったら書くネタがない。。。というループにはまっておりました。

 

コロナもかなり落ち着いた関係で医局待ち・外来待ちや飲み会、訪問件数の増加を言われるようになりましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。

個人的には医局待ち・外来待ちの復活がびっくりでした。

コロナで禁止になった病院も多く、復活させる理由もあまり見つからなかったので。。。

 

とは言えども、今でもアポイント無しでの訪問が✕な施設がコロナ前に比べたらかなり多いとは思いますが。10年後もこういう文化は残っているんでしょうかね。医師の働き方改革の妨げにもなっていそうな気もしますしそのうち全面禁止されていくような流れになりそうかなと考えています。

 

以前書いたキャリアの話にはなりますが、先日、社内公募の面接を受けました。

外資メーカー出身の同僚に聞くと「割と外資は公募昔からやってたし、そういうキャリア的なところは自分から選びやすいよ」と言っていましたが、やはり外資は制度整備など早いですね。なかなか内資は人事権の問題なのか「希望して異動」という文化が少ない感じがしますし、どちらかというと「上の方が良い意味でも悪い意味でも異動させる」という感じですしね。

 

ちょうど海外駐在の席が空いたのでそこに応募したのですが、どうやら噂によると他の事業部を含め10数人くらいが応募していたそうです。おそらくこれがマーケとかバックオフィス業務ならもっと集まったのかも。。。

面接自体は転職面接のような感じでした。とは言え面接官は少し話したことのある方だったので転職面接に比べたら少し和やかでしたが。

聞かれたことをざっくり書くと

 

・自己紹介とPR

・なぜ応募したのか

・現地でやりたいこと

・もし叶わなかったらどうするのか

・今の職務を抜けることによる考えられる懸念点

・今後のキャリアプランについて

で、あとは雑談のような感じでした。

自己PRが少しミスった(質問の回答になっていなかった)ので、そこは反省です。。。

現地でやりたいことは元々考えていたことに、普段先生と話している中で出てきた話を加えて説得力を増すようにしたら割とキレイに答えられました。

特にその国での流行りの手技や臨床試験についての話は普段先生方としている話だったので盛り上がりました!学会聴講していたこともありますが、一番は先生との話のおかげです。。感謝してもしきれない。。。

 

採用のプロセスがどんな感じかは分かりませんがそのうち連絡が来るらしいです。

 

ちょうど東北では雪が積もっているみたいです。

みなさまご自愛ください。

(Fラン)文系出身が考える日系医療機器メーカーの生存戦略


www.youtube.com

 

こんにちは。お久しぶりです。

以前使っていたgoogle accountが見つかり、その当時のYouTube履歴を見ているとノスタルジックな感じになりますね。今聞いてもピアノの音が綺麗でRPGを模した歌詞に才能を感じますよね。あとジャケットの犬が可愛い(猫派ですが)

 

タイトルは最近読んだブログからオマージュ(物は言いようですね)しました。

その前に簡単に自己紹介です。

 

東北出身→Fラン文系→検査機器メーカー営業→外科系メーカー営業のunder30です。

自分がしたいことが出来るように日々頑張っております。(といいつつ転職活動中です)

ぜひ先輩方お手柔らかにご教授お願い致します。

 

新卒・若年層の中途(未経験)営業入社を想定しています。

期待可能性と生き残り具合を勝手に独りよがりの感覚で☆つけております。

(☆5つがマックスです)

 

※各社で役職の数や名前が異なりますので一例です。

 

①営業からの昇進夢ルート

期待可能性…☆☆☆

生き残り…☆☆


メンバー・スタッフ(役職無し)
→スーパーバイザー(主任)
→リーダー(係長)
→チーフ(課長)
→アシスタントゼネラルマネージャー(次長)
→ゼネラルマネージャー(営業部長)
→プレジデント(社長)

言い方はあれですが、日系ではある程度の年齢までいけば係長ないし課長クラスまではいけます。
ただ外資系からの影響?などもあり、元々は行き止まり(そのクラスでとどまる)が多かったようですが、最近では降格だったり早期退職を勧められたりもしているようです。

椅子は少ないですが、下記のキャリアパスに比べたら実現しやすそうではあります。

ただある程度で自分がどこまでのルートに乗るかが分かるので、そこでそのままのんびり後進を育てているイメージがあります(その人がいい人の場合)。

MRさんに続いて早期退職制度が進んでくると思いますので(現在進行中?)、生き残り(逃げ切り)はちょっと厳しいかも?

 

②営業からのマーケティング

期待可能性…☆☆

生き残り…☆☆☆(今後はどうなるでしょう)

 

ルートとしては
Ⅰ…営業がある程度出来ており、希望ないしマーケティングからの招聘される(基本ルート)
Ⅱ…営業が出来ず、問題が多かったため営業から出された(聞いている感じですと営業部が強い会社で多そうな傾向)
Ⅲ…元々マーケティング部採用したかったが、営業を数年経験させてから異動(稀)

年齢や経験、元々の勤務地によるようですが、プロダクトマネージャー(製品担当)→マーケティングマネージャー(統括)と言った感じでしょうか。
営業手当や社用車が無くなったりするデメリットはあるものの、他の会社に行きやすくなる・そもそもの椅子が少ないためことによる市場価値の向上や
営業として嫌なことからも解放されるため、狙う方は多いです。狭き門かつ、ライバルがMBA取ったり語学勉強していることも多いですし、中途で外資の社員が入ってきやすいポジションでもあるので
かなり運も左右するのではないかと思います。

(営業)→プロダクトマネージャー(製品担当)→チーフマネージャー(統括)→マーケマネージャー(部長)

 

③営業から人事(HR)に

期待可能性…☆

生き残り…☆☆

 


この前人事面談したときに「チェスが好きな人が人事に向いている」と言っていました。ファイアーエムブレムなど好きな方は向いているかもしれません・・・
(営業)→リクルーター(役職無し)→チーフリクルーター(統括)→人事部長(HRマネージャー)

ただ外資がスタッフクラスを外から取ってきているのを考えるとそのうち人事機能もアウトソーシングになるのかも・・・と生き残りは悲観的に見ています(営業のコントラクト化も一緒かも)

 

④営業から内勤ルート(学術・教育)

期待可能性…☆☆

生き残り…☆☆☆

 

2社しか経験がないですが、異動だけ見ていると女性が多いイメージがあります。男性は技師・看護師・ME出身など医療スタッフ出身がそのままついているような・・・

ただオーダーメイド治療や「良い物であれば売れる」という前時代が変わってきていることを見ると学術は熱いのかなと個人的に思っております。

医療スタッフ出身を積極的に採用するのはそこの機能が重要だと思っていることの裏返しだと思いますし。

教育担当もしかりです。営業研修こそアウトソーシングできますが、生き字引的なポジションであればデータを探す・データから導くといった次世代で必要とされるAI時代を補う「感覚を伝える」ポジションになりうるのではないかと。

 

コントラクトも業界内で募集で増えてきているイメージがありますし、(現にGW中もお誘いのメールが来た)、MRさんに続いて我々の業界でもコントラクトの割合が増えそうですね(といいつつ昭和体質の内資はあまりとらなそうですが・・・)

 

なので個人的におすすめしたい(目指したい)のは①営業たたき上げルートないし④学術・教育チームに異動でしょうか。

(①は将来性が微妙な所がありますが、昇進を望む社員が減ってきている{(旨味が少ない)ことを逆手に取ると意外といいのではないかと考えています}

 

かなり私の私情が入ってますので、いろいろと他の方にもお伺いしたいところです。

それではおやすみなさい。

こんにちは2021年/3つ考えていること

こんばんは。

だいぶ前回から日が空いてしまいました…

すてらてらです。

 

また緊急事態宣言が出ましたね。

アポイント去年の時点で入れてしまった先はどうなのか確認しているうちに1週が終わり、失意の今秋を過ごしています…

実際訪問面談もとうなんでしょうね。オンライン面談も各社が取り組んだことから先生方もだんだんと気持ちがオンライン移行していたりするのでしょうか。

 

とはいいつつ聞くと「実際に会った方が色々と話せていい」「ラグもなく話しやすい」とは言われたりするので規制がかからない限りは訪問面談を続けようかなとは思っています。

 

といいつつも

www3.nhk.or.jp

こんなニュースも出ていたりするので、もう訪問面談は難しそうですね。

 

ここで私が考えるべきと思ったのが3点あります。

①どうやって既存顧客のフォローしつつ新規を取るか

②エリアを移すべき?(残るにしろ辞めるにしろ)

③転職すべき?

 

では順を追って書いていきます。

 

①については医局待ちが出来なくなったことにより2020年度は苦戦しました。

他社さんですが、中にはアポイントもないのに手術室にずかずか入り怒られた(当然)という話を聞いていたりしたので、緊急事態宣言が明けてからはアポイント取得&web面談を行っていましたが、症例日の確認などが結局メールになったりするので先生方的には面倒じゃないのかな?と思ったりしました。

特に扱っている製品が立会いがあるものの、毎回しなくても良い(求められない)物なので余計採用まで時間がかかってしまうという・・・

以前やっていた製品なんかだと手術室によく入っていたので色々と症例予定なども見れたので余計自分にとってはやり辛さがありました。

 

②について

今は都内に住んでいるのですが、平日病院・会社に行かない+土日も毎回出かけるわけではない(緊急事態宣言中ならまず出ない)という事を考えるとあまりメリットがないんですよね。

極力会社と担当施設の近くには住みたい(通勤時間を極力短くしたい)と思っていたのですが、こういった状況のためただ割高な家賃を払っているような・・・

後述のような考えもあるので、今すぐ引っ越し!ということはないんですが・・・

 

③が一番考えちゃいますよね。

どこもそうかと思いますが、とにかく弊社も訪問件数を言われるので(更に他エリアとの比較)、モチベーションの低下につながっています。

幸い自己の興味がある分野や英語を勉強しだしたおかげで変に考え込むことはないのですが、どうせ小言を言われるなら給料が高いほうがいいというのは皆さんも思われることだと思います(?)

 

あとは外科系の商材を扱っているとどうしてもRobot Surgeryの波に影響されるので今後衰退していくだけだろうなと(特に弊社は小さい会社なので)

そう考えると早めにRobot SurgeryないしBiosurgeryに行って勉強しておきたいな、と。

 

ただコロナウィルスのおかげで転職市場もあまり動いていないように思えるのと、

外資の全然領域ばかりオススメされるのも困惑しています。

どうしたもんでしょうかね・・・

医療機器の転職市場について(2020/10)

---この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。----

↑すみません…書こうとは思っていたんです…

 

こんばんは。すてらてらです。

だんだんと冬の気配になってきましたが、みなさんお元気ですか。

 

最近はコロナウィルスの影響による面談の方法が変わる→でも売上は必達…というところもあり、いろいろバタバタとしており意図せずデジタルデトックスしておりました。

手紙書いて手首痛めたり…立会い入るときに受付に変な目で見られたり…こんな時期に来るなと言われたり…(手紙以外の下りは向こうが正しいことだと思います)

そもそも手術関係だと手術なかったら使う場面無いので確実にショートするんですけどね。影響でなかなか病院経営も大変みたいですね。

 

ということでですね。掲題の件につきましてです。

正直案件ないのかな~と思いつつ、何社かのエージェントに聞いてみました。

特に今すぐ辞めたい!というわけではないのですが、今後も見据えてどうなのかなと。

 

前回の状況(半年前…)はこちらです。

参考になれば。

skinny-dog.hateblo.jp

 

・勧められた分野

前回と同じところで言うと不整脈分野(アブレーション・AF)

よっぽど事業が上手くいっているのか、それとも出入りが激しいのか…

J&〇の部門です。どうやら不整脈関連分野やっている人を取りたいらしいですね。

(MEさんからとか募集しないのかな?と少し思いますが…)

基本給+インセンティブでだいたい1,000いくらしいですね。達成率どのくらいで計算されているんだろう…

 

新しい所で言うと、ペリフェラル血栓用デバイスとか。

循環器全然わからないのだけれど…もしかして転職エージェントの登録情報ミスってる…?

あとは外資系の消耗品メーカーなどでした。

 

・転職の雰囲気

実際募集は外資…前年より縮小という感じだそうです。

正直セールスは欠員あってもそのままor他の部署などからコンバートが多いらしく、

QMSなどに比べると冬の時代っぽいです。

 

内資…聞いていないのでわからないです。友人などに聞いた狭い範囲ですが、だいたい採用クローズしてました。 

 

・総括

今はやめておいた方がいいvs募集してますよがだいたい半分って感じです。

あっても外資の拡大orけっこうな補充という感じでしょうか。

ワクチンが出るまでこんな状況なのかなと考えてはいます。

転職エージェントさんとしてもwebで面談したり、新規のお付き合いを始めにくかったりと各社苦戦されているようでした。

 

今度はもうちょっと明るい記事にしたいな…おすすめのお酒とかゲームが題材がいいでしょうか。それとも医療機器関連でしょうか。

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

GWにやること・やりたいこと

こんにちは。

GWに入りましたね。正直毎日在宅だったこともあってあまり実感のないGWです。

このままいくとただだらだらして終わりそうなので、改めてGWにやること・やりたいことを書こうと思います。気を抜くとスプラトゥーン2の体験版をしてしまう

 

グロービス学び放題

友人からかなり使いやすいと聞いたので。お試しが10日間無料みたいです。

時間があるので、アンカー理論やキャリア論みたいなものを受講してみたいなと考えております。

 

・改めてキャリアの棚卸し

 

やはりコロナの影響によって刷新されたところってあると思うんですね。

①営業をしなかった場合、売上はどうなるか?(営業しなくても昨対比95%だったりすると、営業の人数は適切なのか?という議論になりそう)

②そもそも営業を正社員でずっと抱える必要はあるのか?

③ちゃんとbackgroundがある(近い部分を研究・学習をしていた)学生を取るようになっていく

 

そういった背景を基にキャリアの棚卸・dream scopeの長期間見直ししないとですね。

 

TOEIC模試

TOEICが中止・延期になっているのを見てモチベーションが下がってきているのでここらへんでまたやる気を・・・!

 

・みえるシリーズのパラパラ読み

埃をかぶっているので・・・

 

・レモンサワー飲み比べ

www.ienomistyle.com

いつもこだわり酒場のレモンサワーか檸檬堂のレモンサワーを飲んでいるのですが、調べてみたところかなり種類があるようです。

個人的にはレモンが強め・アルコール度数が高いものが好きなのでいいレモンサワーが見つけたいところです!

 

・キャンプ料理のレベルアップ

 

今年はまだキャンプに行けておらず、家で料理を作るくらいしかしていないので!

雑誌kindleで探すところからですね。

 

今日は会社のオンライン飲み会です・・・( ^ω^)

 

お題「#おうち時間

医療機器の転職市場について

こんばんは。

すっかりリモートワークのおかげでかなり生活リズムが狂ってしまいました。もともと、ちゃんとした生活リズムをしていなかったのではありますが、このコロナの影響による変化で拍車がかかったような気がします。

 

ある転職サイトに登録だけしているのですが、そこに色々とオファーが来ていまして、何社かエージェントのお話を聞いたのでそれを書こうかなと思います。

 

・傾向と勧められた分野

外資か内資かでいうと、勧められた企業は外資ばかりでした。これは後述しますが、勧められた分野が外資ばかりのフィールドであることが理由です。

 

勧められた分野としては、ロボット支援と不整脈心不全

ざっくり言うと、鉗子売りとアブレーションカテーテル(AF治療)とTAVIでした。

特に私からこの業界に行きたい!とは言いませんでしたので、おそらく募集人数が多いのと、エージェントに対するキックバックの多さからでしょうね。

 

不整脈分野については、潜在患者の多さを理由に将来性があると言われておりました。

給料は細かくは聞いていませんが、おそらく700以上なのかなと(基本給+インセンティブで)

何社かアブレーションはありますが、自分が扱った事のないメーカーのお誘いでした。どんどん新しいカテーテルも出るみたいで熱いですね…!

 

TAVIはいつも通りM社。MVに向けた感じでしょうか?

マイトラクリップと競合なのでしょうか?

よく分からずでした…

 

みんな大好きロボット支援。年収は合計で4桁行くそうです。また手技点ついたものがあるため、今後も内視鏡からの切り替えは進みそうですが、verbなども出してきそうですし、それを見越して取っているのでしょうか?

 

他も何社か会社を紹介されたのですが、バリバリの競合だったりしました。これはしょうがないですよね。

流石にこの辺りは書きたくないので、もしご興味あればDMで聞いていただけると嬉しいです。

 

・転職の雰囲気

メールでも色んな企業の紹介が複数のエージェントから来ている(転職する気は今はないと伝えた)ため、募集自体はかかっている感じでした。

 

この状況は、エージェントからすると割りといい状況なのかもしれませんね。(立ち会いを断られる施設があったり、そもそも訪問ができないため営業マンと電話が繋がりやすい)

あとは現在の会社の対応や将来の不安から転職を考える人も平時に比べたら多そうな気がしますし。

 

また少し経った辺りで何社かに同様のやり方で聞いてみようかなと思います。

ちなみに私が将来的にやりたいことは、まだ出来なそうでした…残念…

入社するメーカーの選び方

こんばんは。

 

https://skinny-dog.hateblo.jp/entry/2019/12/04/194328

こちらの自分の記事に対しての謝罪と補足です。

 

「〜の研修は手厚い」「同期が多い」、という書き方をしていましたが、よく考えたら企業規模や設立時期、領域によっても違いますよね。一括りにしてしまうことで誤解を生んでしまうと読み直して思いました。

失礼いたしました。

もしこれから入られる方で気になる方は上記の3ポイントおよび口コミも参考までに観ていただけると幸いです。

あとは、国内シェアがどれくらいあるのか?(そのメーカーではなく、輸入と国産の割合)をぜひ見ていただければと思います。

 

例えば整形のインプラントだとどうだろう、とかペースメーカーだとどうだろう、とか。

整形のインプラントについては2016年のデータによると臼蓋でのインプラント初回使用の場合、30%が京セラメディカルであると記載があります。(ソースはあとで貼ります!)。ただ内資と外資の割合で見ると、半分以上がジンマーやデピューといった外資が占めています。こういったところに入る場合、(あくまで使い勝手や地域差を除き、大まかに考えた時)

一番手メーカーに入るor外資メーカーに入る

といった2択に考えた方が、その後の将来性はあるのではないかなと思います。

ただ他メーカーが悪いというわけではなく、あくまで数字だけの判断ではありますが。

また可能であれば近年の伸び具合まで見るとおすすめです。例として、落ちているトップシェアの会社と3年で急激に伸びた4位の会社では見え方が違うので。

 

ペースメーカーについてはJADIAで各年度の年数は出てたりするんですが、メーカー毎の台数内訳は出ていません。本当にちょろっとかじっただけなのでもしお詳しい方がいれば教えて頂きたいのですが、外資ばかりのイメージがあります。日本光電、フクダ電子ライフラインは内資ですが、どれも海外からの輸入です。そのためもし売るのであればメドトロやアボットといった自社品を扱うメーカーの方がいいのでは?と思います。

理由としては併売という形であると、供給元との共食いになってしまうことや販売権が切れた後にそのメーカーをそのまま売り続けることが難しいためです。

製造から考えると外資市場、と言ってもいい市場であることも裏付けとしてあります(代理店や先生、技師からのイメージも込みで)

もちろん上記のメーカーであっても、色々な製品、部署があるためぜひ探して頂けたらと思います。

 

あっさりとした記事ですみません。今度は検査系でも書いてみようと思います。

おやすみなさい。